
40代の春スカート、品よくキマる3大「痛くない」トレンドは?
日に日に暖かくなってきて、脚取りも軽くなるこの時期。冬に大活躍したパンツスタイルから、スカートに履き替えるだけで春気分が高まります。今季は久しぶりにミニスカートも流行っていますが、同時にミモレ〜マキシ丈などのロングタイプも大人気。脚のラインや膝を見せたくない、アラフォー世代にも優しいトレンドです。ただ、選ぶデザインを間違うと一気に痛くなるので、今回はそんな春におすすめの3つのスカートをご紹介します。
揺れ感&透け感のあるプリーツスカート
アラフォーがフェミニンなスカートスタイルを目指すなら、ふんわりとした揺れ感や、やりすぎない透け感が楽しめるプリーツスカートがおすすめ。軽くて柔らかな印象なので、ペールトーンのカラーなども無理なく楽しめます。
ブラウスやジャケットを合わせればお仕事スタイルに、スウェットやプルオンパーカを合わせれば休日コーデにと、着こなしの幅も広いアイテムです。
ただ、プリーツ自体が華やかなので、柄ものは少しトゥーマッチな印象になってしまう可能性も。30代までならスニーカーなどでカジュアルに合わせればOKですが、アラフォー世代には、単色の方が着こなしやすいです。
全体的にシワのあるランダムプリーツスカートも、爽やかな揺れ感が特徴の今季のトレンドとは違うので、アラフォーにはおすすめしません。
ストンと落ち感があるロング丈スカート
今季はミモレ丈よりさらに長い、マキシ丈もトレンドです。
脚のラインを拾わない落ち感のある素材感のものなら、多少フレア感があっても甘くなりすぎず、スタイルアップも簡単。シンプルな印象ではけるので、スカートで柄物を取り入れるなら、このシルエットのタイプがおすすめです。
今季なら、ストライプやチェック柄なども40代に似合いやすいので試してみてください。ただ、派手色やサテン素材などの過剰なツヤ感があるものは、印象が強すぎて着こなし方が難しくなることもあるので、選ぶ際に試着するなどして注意してください。
タイトシルエットのミモレ丈スカート
すっきりシルエットのタイトスカートは、お仕事にも重宝するきちんと感が魅力。定番のベーシックカラーの他、今季ならリネンやジャガードなどリラックス感のある素材でデイリーに取り入れたり、ペールトーンやカラーレースなどでフェミニンに着こなすのもおすすめ。
ただし、小さめサイズを購入してしまうとシルエットを拾いやすいので、いつもより少しゆとり感のあるサイジングのものを選んだり、ラップスカートタイプのタイトスカートを選ぶと体型カバーにも役立ちます。
同じタイトスカートでも、フロントボタンやポケットのついたデニムタイプだと、一気にカジュアル感がアップしてしまうので、オンオフ問わずに着こなすなら大人っぽく着られる素材がおすすめです。
ロング丈でもNGなスカートって?
ギャザーやタックでウエスト周りからボリュームが出るフレアタイプのスカート。ふんわりと可愛らしい雰囲気ですが、体型が変わってくる40代女性には、ウエスト周りが太く見えたり、若作りな印象を与えてしまう可能性も。特に白ベースの花柄やパステルカラーなど、目立ちやすい柄や膨張色は避けたほうが無難です。
いかがだったでしょうか。楽で足さばきがよく、体型カバーまで叶えるスカートは、着こなしに悩む40代にこそ欠かせないアイテム。軽やかなカラー&質感のスカートを主役に、華やかな春コーデを楽しんでみてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ