
英語で「シミ」はなんて言う?
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありません。ここではなるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえる表現をご紹介いたします。
加齢によって皮膚にできる「シミ」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
age spot です。
age =年齢、高齢
spot = シミ、ぶち、まだら
老化とともに現れるあのいやーなシミをage spot又は brown spot と言います。一言でspotと言っても通じます。
ちなみにそばかすは、freckles と言います。
Age spots usually appear in areas of skin that are exposed to the sun.
シミは、たいていは日光に当たった肌の部分に現れます。
アメリカでは美容外科医療についてはたいていの人はとてもオープンです。
シミ取り、しわ取りはとてもポピュラーでしたし(知り合いは膝のしわ取りをしていました)、学校で子供のクラスメイトの母が美容皮膚科医とわかると彼女の周りにわっと人だかりができて質問攻めでした。ただの知り合いから少し仲良くなると「ここを直した」「ここを直すつもり」という会話は常でしたし、こちらも慣れてくると、全く別人のように写っている昔の家族写真を見て、「え!?誰?これあなたなの?」と抵抗なく言ったものです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク