
英語で「ショートケーキ」はなんて言う?
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身につけた身近な表現をクイズ形式でお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありません。ここではなるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえる表現をご紹介いたします。
「ショートケーキ」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
sponge cake です。
sponge = ケーキのスポンジ(生地)
cake = ケーキ
正確に言うとstrawberry and cream sponge cake ですが、長すぎるので strawberry や cream、spongeを好きなように省いて sponge cake, strawberry cake 等と言う事が多いです。
In Japan, many people eat strawberry sponge cake on Christmas day.
日本では多くの人がクリスマスにショートケーキを食べます。
沢山のイチゴとクリームたっぷりのショートケーキはクリスマスには昔から定番ですね。
ではshort cake はどんなケーキ?こちらは生地がスポンジではなく、クッキーやパイの皮でイチゴとクリームを挟んだものになります。short には「サクサクした、ぽろぽろする」と言う意味があります。一説には最初に日本にショートケーキを紹介、販売した製菓会社の創業者が、外国で見たこのshort cake にインスパイアされて日本人に食べやすいショートケーキを考案したのだそうです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
この記事はリバイバル配信です
続きを読む
スポンサーリンク