
英語で「近況報告」はなんて言う?
皆さんは学生時代に英語を勉強したはずなのに、いざとなるととっさに表現が出てこないことはありませんか?この連載では、アメリカで15年間暮らした私が現地で身に着けた身近な表現をお届けします。言葉は生きています。同じ意味でも地域や立場、状況によって様々な言い方がありますし、答えは一つではありません。ここでは、なるべく簡単な言い方で相手にわかってもらえるような表現をご紹介いたします。
「近況報告をする」って英語で言えますか?
正解は、
↓
↓
↓
catch up 「キャッチ アップ」です。
どちらかと言うとカジュアルな言い方です。
I am thrilled that we will be getting together. It’s time to catch-up!
会うのが楽しみ、ワクワク。私達、近況報告する時よ!
It was lovely that I was able to catch up with you this afternoon.
今日の午後、久しぶりにあなたに会って近況報告できて良かった。
このメッセージは実際に私が友人達から来たメッセージです。(何か良い例文が無いか、メールボックスを調べたら、わんさか出てきました)
catch up は「ランチやお茶する」と同じ意味でのお誘いにも使われます。久しぶりに会うための口実(実際に会えば弾丸トークです)のような感じで友人関係のやりとりでは頻繁に使われる表現で、覚えておくととても便利です。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
この記事はリバイバル配信です
続きを読む
スポンサーリンク