知らなかった!節約とダイエットは同時に始めたほうが成功するらしい。その秘密は…

新年にかかげる目標として多い「節約」と「ダイエット」。これまで何度かトライしたものの途中で断念してしまったという経験をお持ちの人は少なくないでしょう。今年は「節約」と「ダイエット」どちらも目指してみませんか?「節約」と「ダイエット」が両立できる秘訣をお伝えします。

 

似て非なるものだけど、「同時にスタート」がポイント

じつは「節約」と「ダイエット」は同時にスタートするのがコツなんです。

なぜかというと。

「節約」をするためには家計を見直すことが大前提です。なかでも食費を見直すのは重要。つまり、節約とダイエットは自然に一緒に始まるのです。

 

改めてご説明しましょう。

普段そんなに贅沢しているつもりはなくても、意外と支出が多いのが食費です。

 

「節約」をスタートすると家計簿をつけはじめる人も多いですが、家計簿をつけるのが大変で長く続かず、断念したという声はよく聞きます。

家計簿を無理してつけなくても、毎月の食費を設定し、その決めた金額で食費をやりくりすればいいのです。

食費を設定することで、お菓子など嗜好品をセーブすることができます。また、食費を設定すると外食を減らし自炊へシフトするので、ダイエットもしやすくなります。

なお、『家計簿つけたら、ヤセました!』という本も出ているくらいなので、つけられるならつけたほうがいいでしょう。

 

1ヶ月の食費と目標体重を同時に設定する!

節約もダイエットも継続しない原因のひとつが、無理な目標を設定することです。節約もダイエットも高い目標に向かった方が成功に近づける!と思いがちですが、目標が高すぎると日々の生活がハードになるものの、なかなか目標に達成しないため、節約もダイエットもムリ!断念してしまいがちです。節約もダイエットも継続することが大切です。

 

したがって、無理のない目標設定を立てて、1ヶ月クリアしたら翌月に目標をアップしていくといった具合にはじめるのがおすすめです。

 

1ヶ月目の食費を〇万円と決めることでスーパーに行ったときの買い物の仕方も変わります。これまで目についた物をカゴに入れていくことは控え計算して買い物をするようになります。

 

食費の金額が決まっていると、お菓子やデザートなども意識的に減ってくるので、ダイエットにも身が入ります。まずは、食費を前月より1万円減らす、体重を1キロ減らすことを目標設定してみましょう。1ヶ月目でクリアすれば翌月さらに食費、体重ともに減らして目標設定していくことで継続しやすくなります。

 

節約とダイエットを両立させる、たった1つの注意点は

節約するとなると安い食材選びを意識しますが、ダイエットには栄養をしっかりとってキレイに痩せることを心がけましょう。野菜や肉は高いからといって炭水化物だけではダイエットに成功しません。

 

野菜も肉や魚もバランスよくとることは大前提です。豆腐、もやし、卵の節約レシピを探し、価格の安定しているにんじんや玉ねぎのレシピバリエも増やして、栄養バランスよくきちんと食べることを心がけてください。無理なく継続するためにはこうしたちょっとした準備が必要です。

 

また、ダイエットに欠かせない運動は、スポーツジムに入会しなくても、ジョギングをする、スマホでフィットネスアプリなどを活用して空いた時間に運動するなど、お金をかけずはじめることも大切です。

 

まとめ

節約とダイエットは無理のない目標設定からスタートすることが成功の秘訣です。どちらも同時にはじめることで、自然と生活の行動も変わり意識も変化していきます。そのうち、節約もダイエットは生活の一部になり無理なく自然と継続できるようになるでしょう。

 

★お金の相談、してみませんか?こちらまで!

今関倫子 ファイナンシャル・プランナー

外資系保険会社勤務中にファイナンシャル・プランナー(FP)を目指し、AFP(日本FP協会認定)資格取得後、独立系FP事務所に転職。女性を中心に年間のべ200件以上のマネー相談を受け、多くの経験を経て独立。個人マネー相談、執筆、マネーセミナーを中心に活動中。FPCafe登録パートナー

 

 

スポンサーリンク