
【クイズ】コスパって何の略だか言える?意外に知らない!
できるだけコスパの良いものを買いたいと思うのが多くの人の性。
「コスパ」は何の略でしょう。
高さはどうやって測る?
答えは「コストパフォーマンス」です。
「コスパ」は「コストパフォーマンス(Cost Performance)」の略。日本語では「費用対効果」「対費用効果」といいます。
支払う金額よりも価値が高い場合、「コスパが高い」「コスパが良い」とされます。反対に、支払う金額よりも価値が低い場合、「コスパが低い」「コスパが悪い」とされます。
コスパが数値を算出する場合は、効果を費用で割ります。費用が安く、効果が高いほど、コスパが高いのです。
無駄遣いはしたくないのが人情ですから、おなじお金を使うのであれば、なるべく価値が高いほうを手に入れたいと高コスパを求める場合が多いでしょう。会社などでも経費を節減するために、システムや機器、さらには人材までもコスパの高いほうを求めるケースがほとんどです。
しかし、コストばかりみていては、大切なものを見落としてしまうことがあります。多少コスパが低くても必要なものが世の中にはたくさんあります。何が自分に必要か、しっかり見極めて選ぶことが大切だと言えるでしょう。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】