
【クイズ】ビー玉って何の略だか言える?意外に知らない!
一時期、「A玉」「B玉」の略だとも言われたビー玉。その説はどうやら正しくないようなのですが、
「ビー玉」は何の略でしょう。
地元を代表しているようです。
答えは「ビードロ玉」です。
「ビー玉」は「ビードロ玉」の略とされています。ビードロ (vidro)は ポルトガル語でガラスを意味する言葉です。
ビー玉の呼称は地方によって異なり、「ビー玉」「ラムネ玉」が主流ですが、「ビーダン」などとも呼ばれるようです。また、玉の大きさによって呼び方を区別されることもあり、大きいビー玉を「がんだま」「おやだま」、小さい玉を「ツブ玉」「ちびだん」等と呼ぶことも。
かつてビー玉は子どものおもちゃとして人気でした。地方によって異なります、基本的には自分のビー玉を弾いて相手のビー玉にぶつけ、ぶつけられた玉が相手のものになるという遊びです。
ラムネの瓶にはいっているビー玉(ラムネ玉)を取り出そうと、子どものころに苦労した人もいるかもしれません。現在では、取り出しやすいように飲み口の部分がネジ式で外れるものが増えてきています。
暑い夏、すこしでも清涼感を感じたいときには、ビー玉をインテリアとして飾ってみるのもおすすめです。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】