「こうじか」ではありません。「好事家」の読み方、知っていますか?

2021.01.15 QUIZ

 

本記事では読めそうで読めない漢字のクイズを出題します。「好事家」の読み方、知っていますか?

「好事家」の読み方は?

比較的読みやすそうな漢字のようにも見えますが、「事」の読み方に要注意。「こう“じ”か」は残念ながら不正解です。

まずは正解を見てみましょう。

正解は…

「こうずか」です。

そもそも好事家とは

①変わったものに興味をもつ人。もの好きな人。
②風流を好む人。

出典元:コウズカ|言葉|漢字ペディア

を意味します。

「事」の読みは

  • 音読み ジ・ズ
  • 訓読み こと(常用漢字表外)つか(える)

ですが、「事(ズ)」と読む熟語を日常で見かける機会はほとんどありません。

「事(ズ)」と読む熟語を調べてみたところ、質問&回答 コミュニティ「教えて!goo」に掲載されている質問「『事』を『ズ』と読む熟語を教えてください。」のベストアンサーにいくつか紹介されていました。しかし、それらは禅宗や茶道に関するもので、日常生活に馴染みのあるもの、とは感じにくかった印象があります。

なお、大変紛らわしいのですが、好事家と書く場合には読みは「こう“ず”か」となりますが、「好事」のみの場合は「事(ジ)」と読むか「事(ズ)」と読むかで意味が変わります

  • 好事(コウジ) 1 よいこと。喜ばしいこと。2 よい行い。
  • 好事(コウズ) 珍しい変わった物事を好むこと。また、風流を好むこと。物好き。

「好事」とあるときは、大抵“喜ばしいこと”を表しているので「コウジ」と読んでよいでしょう。もちろん前後の文脈から読み取る必要がある場合もありますが…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク