
「東大生は頭がいいはずなのに、子どもっぽいトコもあるんだね」Xで炎上する東大生、なぜそんな投稿をしてしまうのか?
共感力と東大生
元々の投稿が、特定の属性を持つ誰かを著しく不快にする内容であり、その人たちの気持ちを慮れなかった点を「共感力がない」と指摘したのだと思います。
ぼくは、「共感力がない」に共感すると共に、より適切な表現があるように感じました。このようなとき、自分で考えるだけでなく東大の友人たちとお酒を飲みながら議論することにしています。
ぼくとは20程度年齢が離れていますが、彼らの組み立てた論理、豊富な語彙、それらを裏打ちする知識には、常に心を揺さぶられます。
「共感力がないんじゃなくて、想像力がないんじゃない?」
投稿主は東大生であり、フォロワーの中には学生が多数いると考えられます。田舎から東京に出てきた学生も大勢いるでしょう。
投稿の内容によって、傷つけられた彼らがどのような反応をするのか、そしてそれが炎上につながるか否かは、容易に想像できます。そのため、「想像力がない」と言う指摘は的を射ています。
このとき、内容に正当性や合理性が微塵もないことも議論の対象となりました。投稿の内容を支持できる要素が全くなかったことが、炎上を加速させたのかもしれません。
さらに、こんな指摘もありました。
「共感力がないんじゃなくて、教養がないんじゃない?」
投稿の内容は「属性主義」に基づいています。このような家柄、身分、性別といった本人の能力や努力では得られない生得的な基準で個人を評価する考え方は、近代社会以前で支持されており、現在は公正とされていません。
そのことを知らないのであれば、「教養がない」とみなされても仕方がありません。
加えて、「自分の努力不足を国のせいにしないでさ」という発言に対しては、「大学生になったばかりのお前も自分で努力して家賃や生活費を払っているわけではないだろ」という意見もみられました。
投稿主も自身の少ないフォロワー数を考慮して、自分の発言が大きく広がるとは思っていなかったのでしょう。「誰もみてないから」と考えて、安易に稚拙な投稿をすることは、珍しくありません。
ぼくだって、Instagramのストーリーに読んだ本とか眺めた星空とか会ったフランス人を載せています。そこには、「どうせ数千人しか見ていない」というある種の諦念があります。
だからといって、特定の属性の人を悪く言ったりしません。今回の投稿は東大生のSNS利用の方法を改めて考えさせるものでした。
▶つづきの【後編】を読む▶ さんきゅう倉田さんがクラスメイトと話をしていた際に「議論において、必要な能力は何か」というテーマ。東大に入る前と後では、考えが変わったそうです。その変化とは? __▶▶▶▶▶
アマゾンのkindle unlimitedにも収録されているので、利用者なら実質無料で読めます。
『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
↓書影クリック
こちらから>>>『お金持ちがしない42のこと』(主婦の友社)
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 50代でダイエットに成功!憧れは仕事で出会う素敵な60代の先輩方。10歳も上の方たちが体形を維持しているので、私も自信が持てるスタイルでいたい【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 47歳、更年期世代。朝起きるといきなり「気分が落ち込んでいる」ことがある。その「思いがけない理由」って?
- 娘が家を離れる。これまで2人で帰った道を今日は1人だけで帰る、電車の中で涙がどうにも止まらない【シリーズ・子どもが家を離れる日】#1
- ラクときちんと見えを両立。「シャーリングジャージーパンツ」で叶える真夏の大人リラクシー【40代の毎日コーデ】
- 【ユニクロ】ドレープT×【GU】光沢パンツで完成。大人のこなれ感を引き出す洗練配色【40代の毎日コーデ】
- 「外見は綺麗でも中身はボロボロですね」健康には自信があった48歳 元モデルを襲った“更年期の落とし穴”とは?
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】