
【クイズ】AOって何の略だか言える?意外に知らない!
大学入試の方法の一つに「AO入試」があります。
「AO」は何の略でしょう。
あの大学が始めました。
答えは「Admissions Office」です。
「AO」は「Admissions Office(アドミッションズオフィス)」の略。アドミッションズオフィスは、大学の入学事務局のことです。AO入試では、入学事務局が設けた独自の選考基準に基づいて、学力試験のみではなく、高等学校における成績や小論文、面接などで人物を評価し、入学の可否を判断する選抜制度です。こうした日本のAO入試は、日本独自の入試方法とされています。1990年に、應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の2学部が、他大学に先駆けて導入しました。
選考方法として「対話重視型」と「書類・論文重視型」があります。対話重視型は志願者との面接を重ねていく選抜方法です。書類・論文重視型は出願時に小論文やエッセイなどを提出し、これに調査書・志望理由書などの書類審査を含て1次選考を実施。その後に面接や小論文を課し、その結果で合否が決定します。ただし、方法は大学によってさまざまであり、時期もばらばらです。大学によっては夏休み前に合格が決定することも。
AO入試は国公立・私立を問わず行われており、AO入試での大学入学者の割合は増加傾向にあります。背景には、少子化による学生数の減少から、早いうちに合格者を決め、入学者を確保したい大学の思惑があるようです。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】