東大生が狙う「就職偏差値」が高い会社。第一希望に「エントリーシートが通らなかった」学生の敗因とは?

さんきゅう倉田です。東京大学の3年生です。

 

3年になると就活イベントがちょこちょこあって、ほとんどが大学院に進学しない経済学部生に案内が届く。

そこにあるのは就活偏差値の高い企業ばかりである。

大学に入って知ったが、就活偏差値なるものがあって、とくに行きたい業種や会社がない学生は、とりあえず上の方を目指すのかもしれない。

 

▶「就活偏差値80」の会社とは?

スポンサーリンク