
意外と多い⁉初夏の暑苦しい「オバ顔」を招く3つのアイシャドウは……
気温が上がってくると、メイクのアップデートを図りたくなる女性も少なくないはず。
大胆なイメチェンまではせずとも、デイリーメイクの方法を変えてみたり使うアイテムに変化を取り入れてみたり……といった、プチイメチェンを楽しんでいる女性も多いと思います。
ところが、メイクのアップデートをしたばかりに「え? なんだか暑くるしいし、オバサンっぽい……」なんて事態になってしまえば、残念すぎる!
時短美容家である私、並木まきが初夏の今、暑くるしさからの「オバサンっぽい」を招きがちなNGアイシャドウをお話します。
せっかくメイクをしたのに…暑くるしいオバサンに見えるアイシャドウ1:濃いめの色がまぶたにべったり
ダークな発色のアイシャドウは、40代の目もとにいい意味でのインパクトを与えてくれ、くぼみやくすみを目立たなくしてくれる助っ人的存在。
しかし、目のまわりの加齢をフォローしたいから……と、まぶたにべったりと濃い色のアイシャドウを塗ってしまえば、初夏の今は「暑くるしい……」な印象も招きがちです。
また、濃いめのアイシャドウそのものが、厚化粧に見えるリスクも高く、40代という年代とあいまってオバサンっぽさを醸し出すトリガーにも……。
ダークなシャドウは、幅広に塗るほどに、ギョッとされるリスクも高まると心得て正解です。
せっかくメイクをしたのに…暑くるしいオバサンに見えるアイシャドウ2:下まぶたの太めブラックアイラインとのセット
年齢を重ねると、目もとの加齢が気になり、ぼやけた印象を回避すべく、アイラインを駆使する女性も少なくありません。
そしてブラックのアイラインは、描くだけできりっとした目もとを演出してくれるので、加齢が気になっている女性ほど、愛用したくなるコスメでもあります。
しかし下まぶたにもぐるりとアイラインを描く習慣があると、アイシャドウとの相乗効果により、かなりケバい印象にも見えがち。
仮に、アイシャドウを寒色系にするなど、季節感を意識しているつもりでも、アイラインのせいで暑くるしい目もとになりやすいのです。
「トレンドの色だから」「好きな色だから」と多色ばかり使うと……。 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】