床に手がペタッ!運動オンチがたった4週間で体を柔らかくできた方法

運動はしたいけど、そもそも運動音痴な私。中学時代に「普通の人より筋肉量が少ない」といわれたこともあり、運動への自信はゼロでした。

 

年齢的にも健康のため運動をはじめたいし、できれば体を柔らかくしたいという希望もあります。

 

無理なくはじめられて、体の柔軟性を高めるといえばヨガ。自分にできるのか、続けられるのか心配だったので、まずはおうちヨガのために『体が硬い人のヨガ入門  4週間プログラム』を入手。

 

著者はモデルでもあり、2002年からヨガを教えるHIKARUさん。ヨガとアーユルヴェーダを統合させたセルフケアも得意です。

 

運動は15年以上ご無沙汰

 

そもそも運動したのはいつだろうか?と思い出してみると、大学の体育の授業以来なので、かれこれ15年以上ぶり!

 

これでは急にジムに通ったり、スクールに通ってガツガツ運動はできないだろうと改めて反省…。手軽にできるランニングも流行っていますが、好きではないのですぐにギブアップしそう。

 

体力も、筋力も、体の柔らかさも、全てに自信のない私。このように体が硬いのです。

前屈しても床に手は尽きません。

ヨガの本を「これならできるかも」「これは無理…」と眺めながら、1週目のウォーミングアップをスタートしてみました。

 

胸、お腹、太もも…普段丸まっている場所が伸びてスッキリ!

 

本書は1週間ごとにプログラムが変わり、「ウォーミングアップ(代謝を上げる)・コア(体感を鍛える)・リフレッシュ(心と体を開く)・バランス(手中力を養う)」とステップアップしていきます。

 

DVD付きなので、早速見ながら始めました。DVDなら微妙なポーズの調整もしやすいですし、流れる音楽を聞くとリラックス&集中できるのです。

 

「手を上げるポーズ」では、手を後ろで組み、肩甲骨を寄せながら胸を開きます。腰が曲がるタイプの猫背で、胸元が丸まっていた私。このポーズで「今までの呼吸では肺全体に空気が行き渡らなかったのでは…」と思うほど、呼吸が深くなりました。

 

毎晩肩こりにも悩まされ、自分でマッサージしていたですが、このポーズで肩こりが軽減できました。

 

お気に入りは「立位開脚のポーズ」。

 

夜になるとふくらはぎが疲れ、パンパンになるのでお風呂で揉みほぐしていたのですが…。このポーズでふくらはぎと膝の裏が伸び、とても気持ちいいのです!ふくらはぎの疲れがとれ、スッキリしました。

 

他にも2週目の「橋のポーズ」では、2日目からお腹〜太もも間の血流が良くなるのが分かりました。血がザーッと巡っているのが実感できるのです。

 

3週目の「コブラのポーズ」では、胸~お腹周りがスッキリ。後ろに反るポーズ、日常ではすることがないので、余計に気持ちよく感じます。

 

やる前とやった後では、コリ度合いが大違い。伸ばさない場所を伸ばすことで、普段どれだけ体が縮こまり、血流が悪かったのかも分かりました。

 

冷えや姿勢、浅い呼吸も改善

 

ヨガを1週目続けて意外だったのが、足の冷えがとれること。ヨガ前は足先が冷たいのですが、終える頃には足先もぽかぽかです。

 

2週間続けると、普段でも呼吸がゆっくりと、深まっていることに気付きます。ヨガはポーズをとりながら深く呼吸するので、日常でも「ゆっくり呼吸」を意識する機会が増えました。

 

ゆっくり吐いて息を吸うのを繰り返すと、鼻の奥が広がっていくような感覚も。深呼吸は心を落ち着かせる効果もあるので、心を落ち着けたいときにヨガの呼吸法を思い出しています。

 

骨盤を立てるポーズもあり、猫背改善にもなったように思います。

 

1日ずつできることが増えていく

 

中には「バッタのポーズ」のように、ほとんど足が上がらず、キープもできないポーズもありました。

 

3日目から足が上がるようになり、キープもできるように。1日1回しかやらないのに、たった3日でできるようになることが意外でした。 無理に思えるポーズも、1日経つごとにできるようになるのです。

 

4週目のバランスでは、自分は右足の方がバランスを取りにくいことに気付きました。自分の体の状態と向き合うことができるのも、ヨガならではかもしれません。

 

4週間のプログラムを終え、前屈して手が床に付くようになりました!

 

 

完璧より7~8割を目指して

おうちヨガって、「毎日続けられない」ことが三日坊主の原因にもなりますよね。

 

「完璧を求めず、7〜8割を目指そう」「『2日は続けて休まないようにしよう』程度の目標にしてみましょう」(著書より)という言葉もあり、気が楽に。

 

体が伸びるのが気持ちよく、逆にやらないとコリが気になるので、2日に1回続けています。「7~8割を目指す」って、もしかしたらヨガだけでなく、他のことでも言えそうですよね。

 

他にも「アーユルヴェーダ的オイルマッサージ法」や、「今日から始めるアーユル生活」など、日常生活で体や心を労わるためのアドバイスも書かれています。

 

運動に自信がない方にも、まずはおうちヨガがおすすめです!

『体が硬い人のヨガ入門』 HIKARU著 1,300円+税(主婦の友社)

 

アマゾンで購入したい方はコチラ

 

 

スポンサーリンク