
「スジ」や「シブ」ではない! ミカンの「白いアレ」の名前は?
寒くなる今の時期が旬といわれるミカン。ビタミンCが豊富で、手でむけばすぐ食べられる手軽さもうれしい果物。ところで、ミカンの皮をむくと白い筋が出てきますよね。みなさんはあの白い筋の正式名称を知っていますか?
本記事では、「これの名前なんだっけ?」というよく見かけるのに意外と知らないモノの名前をご紹介していきます。
この白い筋、名前は「アルベド」といいます!
【アルベド(albedo)】
柑橘類の果実の皮にある、白い繊維状の組織。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
正式名称は「アルベド」といい、「白さ」を意味するラテン語が由来といわれています。ミカンだけでなく、柑橘類全般の同じ部分にもこの言葉が使われます。ちなみに、果皮の外側は「フラベド」、果肉を包む薄皮は「瓤嚢膜(じょうのうまく)」、つぶつぶの果肉は「砂瓤(さじょう)」といいます。
食べなきゃ損⁉ アルベドには栄養がたっぷり!
ミカンを食べる際に、「食感が苦手」とアルベドを取ってしまう方もいるのでは? 実はそれ、とってももったいないことをしています! このアルベド、食物繊維が豊富でビタミンPなどの栄養素が多く含まれているんです。健康や美容のためには、取らずに食べることをオススメします。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】