
【クイズ】断トツって何の略だか言える?意外に知らない!
ほかの人を突き放している人、たとえば記録のよいランナーや営業成績の優れた人に使う言葉「あの人は断トツ!」。
「断トツ」はつぎのうちどの言葉の略語でしょう?
① 禁断突然
② 断固突如
③ 断然トップ
意外と新しい言葉?日本語と英語を合体させた!
答えは「③ 断然トップ」です。
断トツは「断然トップ」の略で、2位以下を圧倒的に引き離して独走状態であることを指します。トップは言うまでもなく英語の「top」のことです。
この言葉が生まれたのはいつでしょうか。実はそれほど古い言葉ではなく、1963年に発表された石原慎太郎氏の小説「死のヨットレース脱出記」の文章が、古い用例として辞書などに載っています。
断トツで気をつけねばならないのは使い方です。「断トツの1位」と言いがちですが、断トツはすでに2位以下に差をつけているので1位であることは明白。「頭痛が痛い」になってしまうので、うっかりつかわないように気をつけましょう。
反対に「断トツの最下位」という言い方も耳にすることがありますが、こちらも誤った使い方です。「トップ」なのに「最下位」という矛盾が生じてしまっているからです。
なお、競争相手を突き放す言葉として「ぶっちぎる(打っ千切る)」もあります。こちらは「強くちぎる」あるいは「ちぎる」の乱暴な言い方とのこと。三省堂『大辞林 第三版』によると「(主に競馬で)大差をつけて勝つ」の意味でも掲載されています。
なかなか日本語表現は難しいと思わされますが、断トツで美しい言葉を使える人になってみたいものです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】