「ほんぎぬ」ではありません!「本絹」の正しい読み方、知っていますか?
世の中には「あれ…これってなんて読むの?!」と戸惑ってしまう漢字があります。
本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。
「本絹」もそんな言葉のひとつ。「本」も「絹」も比較的馴染みのある漢字ですが、「本絹」となった途端、読み方に自信がなくなる人も多いのでは?
「本絹」の読み方は?
「本絹」とは
まじりけのない絹糸・絹織物。純絹。正絹。
出典元:小学館 デジタル大辞泉
を表します。
「絹」とだけ書かれていた場合なら、きっと迷いなく「きぬ」と読む人がほとんどかと思います。でも「本絹」は「ほんきぬ」、「ほんぎぬ」とは読みません。日常生活ではあまり耳にしないかもしれませんが、「絹」にはもうひとつ読み方があるんです。
正解は…
正解は「ほんけん」です。
「絹」の読みは
- 音読み ケン
- 訓読み きぬ
です。
「本絹」以外に「絹(ケン)」と読む言葉には
- 正絹(ショウケン) まじりもののない絹地・絹織物。
- 純絹(ジュンケン) 正絹に同じ。
- 絹雲(ケンウン) 細い雲が散らばった形の白い雲。
- 絹糸(ケンシ) きぬいと。
などが挙げられます。
「本絹」「正絹」「純絹」はすべて「絹100%」を意味しています。
「人絹」ってなに?
「絹」について調べると、「人絹(じんけん)」という言葉が出てきました。
「人絹」とは、天然の絹糸をまねて作られた化学繊維「人造絹糸」の略称です。人造絹糸と聞くと、ピンと来ない人も多いことでしょう。では、レーヨンという化学繊維を知っていますか?このレーヨンこそが「人絹」です。とはいえ、お洋服のタグに「人絹」と書かれていることはほとんどありませんが…。
「〜絹」という言葉が出てきた時、
- 本絹 絹100%
- 正絹 絹100%
- 純絹 絹100%
- 人絹 化学繊維
のように、「絹」ではないものがあることに注意してくださいね。
スポンサーリンク