「しゅのそと」ではありませんよ!「殊の外」の読み方、知っていますか?

2020.05.21 QUIZ

どこかで聞いたことのある言葉であっても、漢字だけでパッと表されると「なんて読むの?」「こんな言葉、あったっけ?」なんて思ってしまうことがあります。

本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

本記事でご紹介するのは「殊の外」です。

漢字だけで「殊の外」と表されると「『外』はいいにしても『殊』ってなに?」と思う人も少なくないのではないでしょうか。ですが、もし「殊の外」の前後に文があれば、読み方や意味が思いつく人も少なくないはず。

なお「殊」の音読みには「シュ」がありますが、「殊の外」の読み方は「しゅのそと」ではありませんよ。

正解は…

「ことのほか」です。

「殊の外」とは

1 予想と、かなり違っているさま。思いのほか。案外。意外。
2 程度が際立っているさま。格別。とりわけ。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。「今回の試験は殊の外優しかった」、「今年の夏は殊の外暑い」などの例文が挙げられます。

「殊」から始まる言葉

「殊の外」の他に

  • 殊に(ことに)
    →特に。とりわけ。格別。
  • 殊更(ことさら)
    →わざわざ。わざと。故意に。/特に。とりわけ。

などがあります。

いずれも“特に。とりわけ。格別。”が共通しており、違いは、「殊の外」には“案外。意外。”の意味が、「殊更」には“わざわざ。わざと。故意に。”といった意味があることです。ただ冒頭でも述べたように、文中に書かれているのであれば、何を表しているのかは読み取れるはずです。

このクイズをきっかけに“特に。とりわけ。格別。”の異なる表現方法として「殊の外」を覚えていただけると幸いです。

 

 

★こちらの問題にもチャレンジ!

「挿げる」の読み方は?

答えは>>>こちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク