
【クイズ】ARって何の略だか言える?意外に知らない!
「Pokémon GO(ポケモンGO)」や「ドラクエウォーク」など、街を歩きながら行うゲームは「ARゲーム」と呼ばれています。
「AR」は何の略でしょう。
現実の一部に仮想のものを出現させる技術
答えは「Augmented Reality」です。
「AR」は「各超現実」の英語「Augmented Reality(オーグメンテッド・リアリティ)」の略です。人が知覚する現実環境をコンピュータにより拡張する技術、またコンピュータにより拡張された現実環境そのもののことを指します。
拡張現実は仮想現実(バーチャル・リアリティ、VR)の変種で、周囲を取り巻く現実環境に情報を付加したり、あるいは削除・強調・減衰させて、文字通り人間から見た現実世界を拡張します。 VRは人工的に構築された現実感と現実を差し替えるのもので、ARは現実の一部を改変するものです。
また、VRでは、仮想の部屋の仮想のテーブルの上に仮想のマグカップを見ているような五感の情報を与えます。一方、ARでは自分が実際にいる現実の部屋のテーブルの上に、仮想のマグカップがあるかのような情報提示を行います。
ARの技術を生かしたのが「Pokémon GO」や「ドラクエウォーク」などの位置情報とARを組み合わせたゲームです。スマートフォンに内蔵されたGPSでその人の位置を確認し、特定の場所でスマートフォンをかざすと、キャラクターなどが出てきてそれを集めたり戦わせたりして楽しむことが可能。
また、ARの機能を使ったアプリは観光で活用されることも。名所や旧跡を訪れた際にアプリを起動させると、昔その場所にあった建物などが現れて当時をしのぶことができるのです。さらに、ARは商業面でも役立ち始めています。気になる家具を自分の部屋に設置したらどうなるか試したり、洋服やアクセサリーを試着することも簡単にできるようになりました。
エンターテインメントやビジネスの分野で幅広く活用されてきているAR。今後さらに身近になる技術だと言えるでしょう。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】