
40代がやるとやばい!若作り感が出るイタ見えヘアアレンジ
40代はファッションもですがヘアアレンジのアップグレードも必要不可欠。トレンドだから、可愛いからといって気軽に取り入れては一気に痛々しく見えてしまうことも多々あります。そこで今回は、40代の大人の女性がやってしまうと危険なイタ見えヘアアレンジの特徴をご紹介いたします。
甘すぎ……!!三つ編みハーフアップ
いかにも少女らしさを感じさせるヘアアレンジは大人の女性にとってちょっとNG要素が高め。例えばツインテールやフレッシュなハイポニーテールなどがそうですよね。そのうちの1つとして「三つ編み」もNGアレンジに含まれます。ハーフアップそのものはOKなのですが、そこに三つ編みのアレンジを加えてしまうと一気に可愛らしさが狙ったような痛々しさがついてまわります。
40代からはアレンジはシンプルかつナチュラルに。ゆるふわな可愛いアレンジは盛り込みすぎないように気をつけましょう。もしくは三つ編みの代わりにツイストアレンジを加えると良いかもしれません。ツイストアレンジならば過度な少女らしさもないので年齢に見合う大人可愛いアレンジを演出できるはず。
ブームから定番化したハンヘアも危険!?
髪の毛のトップにお団子を作ったハンヘア。4~5年前ほどに海外セレブを中心にブームを巻き起こしてから今や定番化しつつあるヘアアレンジです。ハンヘアは大人の女性にも合わせられるヘアアレンジとして人気が高いのですが、これも正直なところ人によって似合う・似合わないが分かれる髪型です。
定番化しつつあるとはいえ、ベーシックなアレンジに比べ個性があるせいか、頭の形や顔立ちを選びますし一歩間違えればサムライヘアのようになってしまいます。またこなれ感を出そうと後れ毛を出すことが基本ですが、バランスが大事なので出しすぎてしまって品のない印象を誘発させるので高度なテクニックが求められるのです。
ハンヘアをする場合は、ヘアセットはもちろんメイクもしっかり施しましょう。加えてお洋服やアクセサリーもプラスするという全体的な完成度がなくてはダサ見えルートを辿るので要注意。
40代は凝ったアレンジよりも、ツヤ命
年々感じますが、大人の女性には凝った可愛いアレンジよりもシンプルだけど健康的な髪質であることが見て取れるヘアがもっとも重要なのだなと思います。とくにツヤって大事ですよね。アレンジはしなくてもいいというワケではありませんが、一見していないくらいシンプルなものでも良さそうです。
ツヤ感と適度なボリュームがあれば、上品かつ若々しい印象に!ぜひこれらを踏まえ、NGアレンジをしていないかチェックしてみてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】