「ちょす」ではありません!「著す」の読み方、知っていますか?
日常生活でよく見かける漢字であっても、あまり馴染みのない送り仮名がついていると「え、なんて読むの?!」と戸惑ってしまうもの。
そこで本記事では、意外と読めない漢字クイズを出題します。
「著す」の読み方、知っていますか?
「著す」の読み方は?
「著」は「著者(ちょしゃ)」「著作権(ちょさくけん)」などでよく見かける漢字です。だからといって「著す」を「ちょす」と読むのは間違い。
ではなんと読むのでしょうか。
正解は…
「あらわす」と読みます。
「著す」または「著わす」は、
書物を書いて世に出す。書いて出版する。
出典元:三省堂 大辞林第三版
を意味します。
「著」という漢字は
①あらわす。書きあらわす。
②あらわれる。いちじるしい。目立つ。あきらか。
を意味し、その読みは
音読み チョ(常用漢字表外)チャク・ジャク
訓読み あらわ(す)・いちじる(しい)(常用漢字表外)き(る)・つ(く)
がありますが、「あらわ(す)」「いちじる(しい)」が「著す」「著しい」以外の形で使われることはほとんどないので、「著す(あらわす)」は「著(チョ)」以外の読み方として覚えてしまうことをおすすめします。
なお、「著す」以外の「あらわす」と読む言葉の違いを簡潔にまとめると以下のようになります。
- 著す 書物を書いて世に出す。書いて出版する。
- 表す 言葉・記号などにして、表現する。
- 現す 見える形に出現させる。
- 顕す 広く世に知らせる。
現代では、書いて出版する「著す」を「表す」ことは少ないように感じますが、よく知られている「表す」や「現す」以外にも「あらわす」があるのだと楽しんでいただけたら幸いです。
参考文献
- 著|漢字一字|漢字ペディア
- 三省堂 大辞林第三版
スポンサーリンク