【クイズ】M&Aって何の略だか言える?意外に知らない!

2020.07.26 QUIZ

起業に関するニュースで見かけることがあるのが「M&A」です。

 

「M&A」は何の略でしょう。

 

実は大半が中小企業!?

答えは「Mergers and Acquisitions」です。

 

「M&A」は「Mergers and Acquisitions」の略。「Mergers」が「合併」、「Acquisitions」が「買収」の意味で、企業の合併や買収を総称する言葉で、「ビジネスの売買(買収)」、「複数のビジネスを一つに統合(合併)」するための手法です。

日本におけるM&Aにおいては吸収合併、株式の取得・移管、事業譲渡、会社分割、合併などがあり、合弁会社設立を含めた資本提携や業務提携なども含みます。

日本の法律上の概念としては、合併・会社分割・株式交換・株式移転・株式公開買付などの法的要素が核となります。しかし、各要素は対象企業をコントロールするための手段として考えられており、M&Aという言葉は、これらの手段を含めた企業戦略を把握するものとして使われることが多いようです。

M&Aは新規事業や市場への参入、企業グループの再編、事業統合、経営が不振な企業の救済、資金手当てなどを目的として実施されます。また、大企業が行うものと思われがちですが、実は日本のM&Aの70%は中小企業を対象にしたものといわれています。

大企業がM&Aを行う場合の目的は、「国際競争力をつけるため」「国内市場競争力強化のため」「破綻企業再生のため」が多いと考えられている一方、中小企業がM&Aの譲渡側になるのは「後継者問題」「事業の将来性の不安」が理由だと考えられています。

M&Aには友好的ケースではなく敵対的なケースも存在。また、助言や仲介をするための民間資格として「M&Aシニアエキスパート」「M&Aスペシャリスト」「M&Aアドバイザー」が存在しており、M&Aが幅広く行われていることがうかがえます。

 

 

★他の問題にもチャレンジ!

>>>答えはこちら

 

スポンサーリンク