「そまつ」でも「てんまつ」でもない!「瑣末」の読み方、知っていますか?

2020.09.05 QUIZ

 

どこかで聞いたことがある言葉なのに、漢字で表されると読めない…そんな経験ありませんか?

本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「瑣末」の読み方、知っていますか?

「瑣末」の読み方は?

「瑣」をなんと読むかで迷っている人は少なくないはず。「そまつ」や「てんまつ」と読んだ人もいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。「そまつ」や「てんまつ」はそれぞれ

  • 粗末(そまつ)
  • 顛末(てんまつ)

と書きます。

ちなみに「粗末」は“作り方などが大雑把なこと。いいかげんに扱うこと。”、「顛末」は“事の最初から最後までの事情”という意味がありますが、「瑣末」の意味は

重要でない、小さなことであるさま。些細(ささい)。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。

「そ」でも「てん」でもない「瑣」の読み方とは…?

正解は…

「さまつ」です。

公益財団法人日本漢字能力検定協会が運営する「漢字ペディア」によると、「瑣」は漢検一級に出題される漢字とのこと。

「瑣末」と「些細」に違いはある?

「瑣末」の意味の中に含まれている「些細」。「些細」の意味を調べてみると、

あまり重要ではないさま。取るに足らないさま。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

と「瑣末」とよく似ていることがわかります。またどちらも「小さなこと」や「取るに足らないこと」と言い換えることができます。

「瑣末」と「些細」の違いについて調べてみると、

  • 瑣末 本筋と関係がないので取るに足らない
  • 些細 細かすぎて取るに足らない

と使い分けることができる、と紹介している文献を見かけましたが、これらの違い自体が「些細」なことかもしれません。

あまり重要でないことにこだわる様を表現するとき、

  • 瑣末なことにこだわる
  • 些細なことにこだわる

どちらで表しても問題ないと思いますが、誰かに口頭で伝える際には「瑣末」と「粗末」の聞き間違い防止のために「些細」を用いることをおすすめします

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク