「こころゆるり」ではもちろんありません!「心許り」の読み方、知っていますか?

2020.09.23 QUIZ

漢字にはさまざまな読み方があります。そのため、日常生活で読み親しんでいる漢字であっても、使われている言葉によって全く違う読み方に姿を変えることも。

そこで本記事では、意外と読めない漢字のクイズを出題します。

「心許り」の読み方、知っていますか?

心許り」の読み方は?

ビジネスシーンや祝い事などで「心許り」という表現に慣れ親しんでいる人なら、答えを知っているかもしれません。

「心許り」の「心」も「許」も日常生活でよく見かける漢字です。ただ、「許可(きょか)」や「許す(ゆるす)」といった読み方しか思い浮かばず、「心許り」を「違うだろうな…」と思いつつ「しんきょり」「こころゆるり」と読んでしまった人もいるかもしれません。何を隠そう、私もその一人。「間違ってるだろうな」と確信しつつ「こころゆるり」と答えるしかありませんでした…。

まずは正解を見てみましょう。

正解は…

「こころばかり」です。

「心許り」とは

わずかに心の一部を表したものであること。贈り物をするときなどに謙遜していう語。副詞的にも用いる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味。

「心許り」の使い方

「心許り」は「ささやかな」「ちょっとした」という意味を持ち、「ほんの気持ちですが」と言い換えることもできます。謙遜した表現のため、親しい人だけでなく、目上の人に贈り物などを渡すときに使うことができます。

ただし

  • 高額なお金や高価な品物を贈るときには適していない
  • 使う相手によっては「嫌味」に捉えられることもある

ということに注意が必要です。

状況にも左右されますが、「心計り」を使っても問題ない金額の範囲は大体千円から一万円ほど。「心のこもったささやかな品」ではなく「高価なもの」を贈る際には、「心計り」を使わないようにしましょう。

また「謙遜」は、時に印象を悪くしてしまうことも。「心計り」に似た表現に「つまらないものですが」がありますが、人によっては「心をこめたこと」が伝わらないことがあります。「心計り」も「つまらない」「大したことのない」と捉えられてしまうことがあるので、少々難しい話ですが、この表現を使うか否かは、

  • 相手の性格
  • 相手がビジネスシーンや祝い事の時、どのように振る舞っているか

などを考慮して使うことをおすすめします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク