
【クイズ】豚カツって何の略だか言える?意外に知らない!
やわらかくてジューシーでおいしい豚カツ。
「豚カツ」は何の略でしょう。
代表的な洋食です。
答えは「豚のカツレツ」です。
「豚カツ(トンカツ、とんかつ)」は「豚のカツレツ」のこと。「カツレツ」はフランス料理の「コートレット」のことで、もともとは仔牛肉の料理方法のひとつでしたが、のちに豚肉など他の素材を揚げ焼きしたりする料理も同じ呼び方となりました。
1899年(明治32年)に「煉瓦亭」において「ポークカツレツ」という名称で豚肉をディープ・フライで揚げるという調理方法が見られたのが最初とされますが、諸説あるようです。
ところで、主に関西圏などの西日本では「とんじる」のことを「ぶたじる」と呼ぶ人が多数存在しています。また、「にくまん」を「ぶたまん」と呼ぶ人もめずらしくありません。しかし、「ぶたかつ」と呼ぶ人は全国を見てもほとんどいないようです。
もっともNHK放送研究所の調査(2015年)によれば、東日本の人が「とんかつ」とひらがな表記を好むのに対し、西日本の人は「トンカツ」とカタカナ表記を好むとのこと。付け合わせのキャベツを「きゃべつ」とひらがなで書く人も東日本には多いそうで、違いはやはりあるようです。
カラシをつけたりつけなかったり、すりごまをソースにまぜたりまぜなかったり、そんな部分にも地域ごとの特色がみられるのかもしれません。
★他の問題にもチャレンジ!
>>>答えはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】