「おとろえる」ではありません。「滾る」の読み方、知っていますか?

2021.01.21 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「滾る」です。

「滾る」の読み方は?

「滾」の漢字は「哀愁(あいしゅう)」の「哀」や「衰える(おとろえる)」の「衰」によく似ていますが、だからといって「滾る」を「あいる」「おとろえる」と読むことはできません。

滾るの意味には、水や河川などを表す部首「氵(さんずい)」とつながる意味もありますが、現代ではどちらかというと、水や河川などの印象とは正反対の表現のほうが身近に感じられるかもしれません。

滾るの意味は

1 水がさかまいて激しく流れる。
2 煮えたつ。
3 激する気持ちが盛んにわきおこる。わきあがる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。

「川瀬が滾る」だと正しい読みが浮かびにくいかもしれません。

でも例えば、「湯が滾る」「闘志が滾る」なら…?!

正解は…

「たぎる」です。

なお滾るの「滾」の読みは

  • 音読み コン
  • 訓読み たぎ(る)

の2つだけ。日本漢字能力検定1級に相当する漢字なので、日常生活で見かける機会は少ないかもしれません。ひらがなで「たぎる」と表されていることのほうが多い印象ですが、たまたま見かけたときなどに、本記事を思い出していただけると幸いです。

「滾る」の類語からもう一問!

ここで滾るの類語からもう一問、漢字クイズを出題します。

「漲る」の読み方、知っていますか?

漲るは滾るの3つ目の意味、気力などが盛ん、といった表現によく似たものです。例文には「一面に水が漲る」や「力が漲る」などが挙げられます。

正解は「みなぎる」です。

漲るは

1 水が満ちて、あふれるほど勢いが盛んになる。
2 力や感情などがあふれるばかりにいっぱいになる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

滾る同様、「氵(さんずい)」をもつ漢字らしい意味と感情を表す意味があります。滾るの類語表現を見返してみると、漲るの横には「溢れる」や「湧く」といった表現もありました。水の流れや川の様子を表すから、転じて気持ちを表す意味をもつように言葉を探してみるのも面白いかもしれません。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク