
【クイズ】(いかの)エンペラって何が由来だか言える?意外に知らない!
十本足の反対側にあるいかの三角形の部分、エンペラ。
(いかの)エンペラは何に由来しているでしょう。
いかそうめんに使われる部位です
答えは「ナポレオンの帽子の形」です。
「エンペラ」は「ナポレオンの帽子の形」が由来だといわれています。フランス革命後、フランスの皇帝になったナポレオンの肖像画を見たことがある人は思い出してみてください。三角形が特徴的だと思いませんか。これが似ているとして、皇帝(エンペラー)→エンペラ、と呼ばれるようになったようです。また、「縁がペラペラしているから」という説もあるようです。
エンペラについておさらいしておくと、「みみ」とも呼ばれる部分で、イカの胴の、脚と反対側にある三角形のひれのことをいいます。いかが泳ぐ時に方向転換したり、かじ取りをするために必要な器官で、食べる際には少し固めのコリッとした食感が特徴的。いかそうめんに使われるのはこの部分です。
いかは10本の足(ゲソ)や胴体のほか、内臓もおいしく調理して食べることができます。お酒の肴やごはんのおかずなどに大活躍してくれ、好きだという人も多いでしょう。料理法がレシピ本やレシピサイトにたくさんありますので、余裕がある際には新しいイカ料理に挑戦してみては?
参考:魚の食べ方探求
★こちらの問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】