【クイズ】(電池の)単って何のことだか言える?意外に知らない!

2021.04.14 QUIZ

乾電池は「単1」「単2」など「単〇」によって大きさが違います。

 

「(乾電池の)単」は何のことでしょう。

 

むかしはまとめて使っていました

答えは「単位電池」です。

 

乾電池の大きさにつけられている「単」は「単位電池」の略称です。

乾電池が使われるようになったころは、何個かをひとつにまとめて力の強い電池を作っていました。しかし、1930年代半ば以降、現在のように1個ずつの電池を使うようになったのです。この「1つの電池」という意味で「単位電池」、略して「単」が使われるようになりました。また、大きさの順に1、2、3、4、5をつけて、日本ではこれを正式名称としています。

円筒形で、+極端子と-極端子がある乾電池は歴史があり、世界中でたくさん使われよく知られています。長くマンガン製のものが用いられてきましたが、より長持ちするアルカリ製が次第に普及しました。

現在では充電式の電池も出てきていますが、ふつうの乾電池は充電できません。液もれ、発熱、破裂などのおそれがあるので気をつけましょう。使い切ってごみとして出す場合には、お住まいの地域のルールに従って分別してください。

参考:乾電池について(一般社団法人電池工業会)

 

 

★こちらの問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

スポンサーリンク