
【クイズ】EMSって何の略だか言える?意外に知らない!
郵便局で見かける「EMS受付」の文字。
「EMS」は何の略でしょう。
【編集部より】オトナサローネ読者の皆様、アンケートにご協力ください! >>>こちらから
海外へ速く、便利に
答えは「Express Mail Service」です。
「EMS」は「Express Mail Service」の略。日本語では「国際スピード郵便」と呼ばれています。
EMSは日本では郵政省が1975(昭和50)年にサービスを開始し、現在は世界120以上の国・地域に届けることが可能。最短2日で届く場合もあります。
EMSには壊れて到着したり、内容品が不足しているなどの場合、最高200万円を限度とする実損額を賠償する制度が付されています。損害要償額が2万円までは無料、その後は2万円ごとに50円の追加料金を支払えば上限額を引き上げることも可能で、損害要償額の最高額は200万円です。こうした制度の充実から、ビジネスでの利用も多いのが特徴です。
便利に使えるEMSですが、国や地域によっては国際情勢等で取り扱いを停止している場合あったり、航空危険物等国際郵便として送れないものがあったりします。また、送り先の国・地域によっては、重量や郵便物の内容に制限がかかる場合も。送付の前には送れるかどうかを確かめるようにするとよいでしょう。
参考:EMS(国際スピード郵便) 日本郵便
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】