
「もっと早く知りたかった!」野菜が長持ちする簡単保存テクがツイートで話題に
野菜の高騰が止まらない今日このごろ、スーパーの特売日にまとめ買いをしているという人は増えているはず。そんな中、実はちょっと工夫するだけで野菜が美味しく食べられる期限が長くなるコツがあったんです!
今回は、スーパー店員歴11年の青髪のテツ|野菜のプロ(@tetsublogorg)さんがツイートして話題となった「野菜の冷蔵保存方法」をご紹介します。
野菜の冷蔵保存法まとめ
覚えておくと得するテクニックこちら!
【野菜の冷蔵保存法】
特売で野菜が安い時は保存方法と保存期間を知っていればある程度まとめ買いができますよね。※夏は野菜室で〜と書いてあるものはその他の季節の場合、風通しがよい場所で保管してください。
参考にどうぞ! pic.twitter.com/kZGxmLm6p1
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) August 21, 2021
例えばトマトなら、
①ペーパータオルで包む
②ヘタを下にして袋に入れる
③野菜室に入れる
→保存期間目安1週間
ピーマンなら、
①2個ずつペーパーで包む
②ポリ袋へ入れる
③野菜室で保存
→保存期間目安2週間
など。正しい保存方法と保存期間を知っておけば、買ったはいいものの食べきれずに傷んでしまった…なんて悲惨な事態を避けられますね。
ツイッターでは「野菜高騰の今、嬉しすぎるツイート」「永久保存版だ…」などのコメントが多く寄せられていました。
青髪のテツさんはこの他にも、野菜に関する豆知識や値上がり予測などの情報を定期的に発信しています。
オトナ世代のみなさんはもちろん、一人暮らしのお子さんがいる方も、ぜひシェアしてあげてください!
★この記事も人気ですよー!
>>これは便利!スイカをスティック状にカットする方法が「天才すぎる」と話題に
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】