
「会社を辞める人の前兆」あるあるが話題!共感できたら、あなたも“ゆるブラック企業”かも…?
みなさんは、自分が勤めている会社がブラック企業だと思ったことはありますか?テレビやネットでニュースになるような過酷な環境とまではいかないけれど、「なんだかこれはちょっとおかしい気がするぞ…」と思った経験がある方は少なくないのではないでしょうか。
今回は、かっぱ子@ゆるブラック企業漫画(@kappacooooo)さんがツイッターに投稿したとある漫画をご紹介します。
「会社を辞めていく人達」あるある
【社会人3年目】220人の会社に5年居て160人辞めた話
216「会社を辞めていく人達」#漫画が読めるハッシュタグ #エッセイ漫画 #コルクラボマンガ専科 pic.twitter.com/QS9GUkAltB— かっぱ子@ゆるブラック企業漫画 (@kappacooooo) November 3, 2021
これは、かっぱ子さんが「ゆるブラック企業(ブラック企業と言い難い会社の造語)」に新卒で勤めて、3年目の出来事。入社時に10人以上いた同期は3分の1になっていたんだとか。
そんな中、辞めていく人達に共通する“とある現象”が…?

漫画の内容は、会社を辞めると決心した人の仕事ぶりや態度が変わる、というのもの。
コメントでは「ブラック経験者なら分かる」「自分も会社を辞める前は、憑き物が落ちたかのように身軽になった感覚があった」と反響の声があがっています。
聞いていないのに思い出を語りだす、昔使っていたものをくれる…など、残される身にとってはちょっぴりありがた迷惑なことも。
このようなゆるブラック企業についての体験談を、ゆる〜いギャグ漫画として定期的に更新しているかっぱ子さんにも注目です!
★こちらも人気です
>>【全てのフリーランスが読むべき漫画】タダ働きを要求するクライアントへの対応策が神すぎると話題
*この記事は元投稿の著作者の方から許諾をいただき掲載しています。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】