
そのパサパサ髪、乾かし方が原因かも? NGなドライヤーのあて方とは(前編)
「似合う髪型がわからない」「切りたいんだけど、どのくらい切ればいいかがわからない」「いつもひとつ結びになっちゃう」…
インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん(@nihon_kamigata_kenkyujyo)。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。
*このシリーズの記事一覧*
篠原さん「今日はヘアケアの話をしましょう。ドライヤーの使い方なんてどうでしょう?」
オトナサローネ編集部 星(以下星)「ドライヤーですか。私、かなり適当な使い方をしてます…ドライヤーにもNGや、正しい使い方があるんですか?」
篠原さん「もちろんです!間違った使い方をしていると、せっかくのキレイな髪が台無しになってしまいます!」
なんでドライヤーが必要なの?
篠原さん「濡れたまま自然乾燥させると、キューティクルが開いたまま。髪がパサパサになります。ツヤのある髪というのはキューティクルが閉じているので、それとは正反対の状態になってしまうんです」
星「なるほど…洗った後にキューティクルをしっかり閉じるのが重要なんですね」
ドライヤーの3つのコツ
篠原さん「ドライヤーの正しい使い方のコツは、3つの『ど』です」
篠原さん「まずは1つ目、キューティクルを閉じる角度。真横から風をあてると、キューティクルが巻き上がり、開いてしまいます。これが一番NGな当て方です。」
星「なるほど、キューティクルが開きやすい・閉じやすい角度があるんですね。」
篠原さん「はい、キューティクルをきれいに閉じるためには、斜め上からドライヤーをあてるように気をつけてください。」
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】