
即マネしたい!40代スタイリストの持続可能な夏の日焼け対策とは?【RICOリコメンズ/働く女性のコーデ】
こんにちは、スタイリストの大日方です。毎週1アイテム、プロの目線で最新トレンドをリコメンドしています。
ここ数日で、すっかり夏の日差しになりましたね。この間、美容系インスタグラマーさんが「1番お金のかからない美容法は、日焼けをしないこと」とおっしゃっていました。間違いない!シミの原因にもシワの原因にもなる日焼けは、しないに越したことはありません。
今回は私が愛用している日焼け対策アイテムについて書きたいと思います。
軽いからいつも一緒
バーブレラ 無地 折りたたみ傘7700円(税込)/マッキントッシュフィロソフィー (MOONBAT)* 生地に紫外線防止加工を施し、雨の日の紫外線対策としてお使いいただけます。生地が薄手な為に、色によっては90%以上の遮蔽率が出ない為、UV軽減加工とご理解下さい。
雨傘でも日傘でも、なぜか傘って柄物が多いですよね。柄物の傘は単品だと可愛いのですが、柄物のお洋服を着た日にさすとコーデがくどくなりがちです。私はペイズリー柄のバッグを使っていることもあって、無地の晴雨兼用の軽い傘を探していました。
そこで見つけたのが、マッキントッシュフィロソフィーのバーブレラです。50cmサイズのものは重さ約95gとスマートフォンよりも軽い!軽量傘は軽くするために骨が5本のタイプも多いのですが、バーブレラは6本。6本だから、さしたときの形が可愛いんです。カラバリが豊富だからきっとお気に入りのカラーが見つかるはず。
私はリピートして2本目を愛用中です。娘にはバーブレラの後に他の晴雨兼用傘を買ったのですが「やっぱりバーブレラのほうが使いやすかった…」というので、この記事を書いたタイミングで買い直しました。私も娘も1年中カバン(ランドセル)に入れてあり、雨の日にも晴れの日にもさしています。
レンズが透明なサングラスが大活躍!
帽子をかぶってサングラスしてマスクをすると、なんだか怪しい風貌に。マスクをするようになってから、黒いサングラスをしなくなりました。代わりに使うようになったのがレンズが透明のサングラス。紫外線をカットするのはもちろん、すっぴんの日にも便利です。
今っぽい印象を狙うなら…
ユニクロのボストンサングラスはふちが太くて主張が強め。丸みがありトレンド感が強いので、今っぽさが欲しい人におすすめです。
シンプルベーシック派におすすめ
私は無印良品のサングラスを愛用しています。こちらは主張があまりないので、シンプルベーシック派の人におすすめしたいサングラスです。
今年の帽子は「バケハ」が気分!
自転車やキャンプなど両手を使いたいときや、日傘が邪魔になるシーンでは帽子が活躍します。帽子は好きでたくさん持っていますが、今年はZARAメンズのバケットハットを買い足しました。
最近は内側でサイズ調整ができる帽子も増えましたね。サイズ調整がない場合、私はすきま風防止用のテープで調整しています(100円ショップなどで売っています)。おでこがあたるスベリ部分と本体の間に挟んでしまえば見た目にも気になりません。
手の甲の日焼け対策も忘れずに!
ちょっとしたことですが、皮膚科で教えてもらった日焼け止めの塗り方を実行しています。手の甲に日焼け止めを出して、両手の甲に伸ばし、おでこやほほにのせ、あとは指先で顔に塗り広げます。そして、手の甲に残った日焼け止めは手の甲に伸ばします。この方法ならわざわざ手に日焼け止めを塗らなくても、手の甲の日焼けを防ぐことができます。習慣にしてしまえば苦になりません。続けると続けないでは大きな差になるのではないかと思います。
仕事でも何でもそうですが、日焼け対策も10年後の自分へのプレゼントと思って頑張りましょう!
*写真提供/MOONBAT
*写真提供/UNIQLO
*写真提供/無印良品
※クレジット表記のない商品は本人私物です。
◆この記事も人気です!
▶▶【無印良品】再販を待っていた!スタイリストも毎年リピ買いの優秀アイテムとは?
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】