
ヌケ感というより生活苦?オバ見えする【NGおくれ毛ヘア】の特徴(後編)
オバ見えの原因は「量が多過ぎ」と「まとまりがない」こと
おくれ毛って簡単なようでいて実は、見た目以上にすごく手の込んだアレンジなのですよね。
ただ、毛束を残せば完成するものではないのです。なので、おくれ毛アレンジをする際は量は少なく、そしてスタイリング剤を使って、まとまりのある印象をつけることが重要です。
あらかじめアレンジを始める前に、髪の毛全体に軽いワックスをなじませておくとヘアアレンジもしやすいです。
ぜひ、そのようなひと工夫をしてから取り組んでみてくださいね。
<<前編:鉄板のおくれ毛ポニーテールも、ここが◯◯だと生活苦おばさん風に…
【こちらの記事も読まれています】
●その前髪「オバサン」にしか見えない…梅雨どきのNG前髪って?
この記事はリバイバルです
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】