
意外と知らなかった。縮毛矯正とストレートパーマの違いって何?【美容師KUMAの美髪講座】
今回は、縮毛矯正とストレートパーマの違いについてご説明します。後編です。
<<この記事の前編:縮毛矯正とストレートパーマの違いについて、お客様からよく聞かれることは…
縮毛矯正とストレートパーマの違いを詳しく解説
縮毛矯正は途中、ヘアアイロンを使って、熱を加えながら髪の毛をまっすぐにするという工程があり、縮毛矯正を掛けた部分に関しては、半永久的にストレートを保ちます。
ストレートパーマは”パーマ”とつくだけあって、時間とともに元に戻っていくという特徴があります。
縮毛矯正・・・半永久にストレートを保つことができます。つやつや・サラサラヘアを求める方は縮毛矯正一択です。年々、薬剤もよくなっていて髪へのダメージが少なくなってきています。
ただし、技術によってダメージが出てしまったり、不自然な仕上がりになってしまう場合もあるので、縮毛矯正専門店や縮毛矯正にこだわっている美容院にいくことをおすすめします。
ストレートパーマ・・・ご自身の髪の特徴を生かしながら、少しだけくせを直したい、ボリュームを落としたいという方におすすめです。縮毛矯正より施術時間が短く安価ですので、気軽にやってみたい方によいですね。ただし、くせが強い場合はあまり向いていません。
髪のくせが軽減することで、毎朝のセットがとても楽になり、おしゃれが楽しくなった!という声もよくお聞きします。縮毛矯正とストレートパーマの特徴を知った上で、ご自身にあった施術を選択なさってくださいね。
髪質改善専門家・KUMAさんのサロンはこちら
美容師の熊坂 裕一郎ことKUMA
■サロン名:area(エリア)
■HP:https://area-hair.com/
■YouTube:美容師くまのこだわりTV
■住所(西大島本店):東京都江東区大島2‐38‐10 坂下ビル1F
■営業日時:10:00~17:00、火曜日定休
■料金:カット5, 830円〜、カラー5,500円〜、 髪質改善6,600円〜
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】