
【体験談】職場の「女性」がもうムリ!!…「なんでこんなにめんどくさいの!」
オトナサローネ読者のみなさんに「グチを聞かせてください」とお聞きしたところ、100 件以上のグチが集まりました! その内、有効回答の「なにに対するグチか」集計したところ、1位は「夫、妻、元夫、彼氏」でした。今日は2位の「職場、仕事」へのグチを紹介します。
【グチサローネ #6】
結局、「女の敵は女」なの?
「入社半年のキャリア30年のアラフィフ新入社員です。入社30年の女性上司に合わす努力をしてますがどうも合いません。常識の範囲で仕事に取り組んでいますが、上司は”今の会社の常識”以外は認めてくれないようです。そもそも”今の会社の常識”は”彼女の常識”。彼女の気分で変わることも多く、対応しきれません。
子どもの学費のためにやっと正職員として採用されたのでどうにか続けたいのですが、モヤモヤがたまってつらいです。社内に同じ仕事をしている人も女性も彼女しかおらず、誰にも相談できず、グチもこぼせません」
”今の会社の常識は上司個人の常識”って、結構あるあるですよね。とくに、オトナサローネ世代は。ご機嫌取りがうまい人がかわいがられるんですよね。割り切ればいいのでしょうが……。
「女性の多い職場で、ある意味「弱肉強食」の世界です。少しでも弱気になると、少しのミスでも容赦なく叩く。言い掛かりをつけてくる。いちばん意味不明だったのは『コロナに感染したのは他人との距離が近いから』。意味がわからない」
女社会は悩みが尽きませんよね。強気でいれば変わるのでしょうか……。スルースキルが身につけられればいいのでしょうか……。
「職場の50代独身女は、子どもっぽくておはようさえ言えない。気に入った人としか席を隣にしない。自分が気に入っていれば、相手が気に入ってるかは考えられない。身の程をわきまえてほしいですね」
あいさつしない人ってたまにいますよね。とくに朝の「おはようございます」を無視されると、普通にへこんで一日嫌な気分になります。
文句はムリだとしても、嫌みのひとつでもいえたら楽なのに!
「わかる!うちも!!」 「は⁉ ありえない!」……読んでいるだけでイライラするけれど、共感できるだけに“私だけじゃない!”となんだかスッキリ。あなたもグチってデトックスしませんか?
オトナサローネでは「みなさんのしょうもないグチ」を募集中です。 回答はこちらから
【グチサローネ 】▶▶【体験談】「妻のグチ」を言う夫たち
▶▶▶夫・パートナーへのグチはこちら
▶▶▶職場でのグチはこちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】