
英語で「老眼」はなんて言う?
この連載では、アメリカやニュージーランドでの海外生活をはじめ、海外添乗員として世界各地を訪れ、現在は二人の娘をバイリンガル子育てしている英会話講師、Mrs. Raraが身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「老眼」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
スポンサーリンク
farsighted = 遠視(ほかの意味では遠くを見通せる=先見の明がある)
ファーサイテット と読みます。
遠視(老眼) = farsightedness に対して、
近視 = nearsightedness(イギリスではshortsightedness) far ⇔ near ですね。
辞書などで調べると、presbyopia(プレズビオーピア)と出てくると思いますが、こちらは専門家が病名として使う言葉で
一般的には farsighted もしくは far-sighted が使われます。
老眼=年を取ったから見えなくなった ということをあえて強調せず、
遠くが見えなくなってきた=遠視 と表現されています。
I’m getting farsighted.
I’m farsighted. 私は老眼です。
もしくは単に、目が悪くなってきた。
My eyesight is getting worse.
と表現されています。
日本人は自分のことを卑下する傾向がありますが
こういった表現の方が自分にも相手にも気持ちが良いですね。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
この記事はリバイバル配信です
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】