
英語で「(スナックなどが)しけっている」はなんて言う?
この連載ではインドネシアのバリ島に移住して15年、アメリカ人の夫と3人のマルチリンガルの男の子の子育てをしながら暮らすヨガ講師Tomomiが英語の身近な表現をクイズ形式でお届けします。
「(スナックなどが)しけっている」って英語で言えますか?
正解は
↓
↓
↓
スポンサーリンク
しっかり封がされていなかったり、やや古くなったおせんべいやチップスを食べてたりしたときに「なんかしけってる……」という経験はありませんか? そんな時に使えるのが、Stale。同様にパンなどが古くなっているときなどにも使えます。
結構前に開封したそのおせんべい、しけってるから食べないほうがいいよ。
Maybe you shouldn’t eat that rice cracker that you opened quite a while ago, it’s probably already stale.
子どもたちがポテトチップスを食べた後、いつもきちんと封をしないから、すぐにしけっちゃう。
After the kids eat chips, they don’t always seal the bag properly, so they go stale quickly.
パン買ったの忘れてた!絶対もう古くなってる。
I forgot I bought bread. It’s definitely stale.
なお、パンやおせんべいなどが古くなってしまった状態にはStaleを使いますが、果物やご飯が古くなったときにはあまり使いません。生ものではなく乾物に対して使う言葉と覚えておくとよいでしょう。
ぜひ使ってみてくださいね。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】