
東大生は「変人」で「コミュ力が低い」?同級生の「失礼発言」から考える。世間が「東大生は変わり者」イメージを持つ理由とは
経済学部の学生が交流できるよう、Discordのサーバーを作った
東大経済学部の授業は300人ほどが履修しているが、学生同士が会話をする機会はほとんどない。
だから友人が増えない。これは死活問題だ。
難しい課題について相談できないし、試験対策用のプリントも回ってこない。なにより楽しくない。
だから、Discord(ディスコード・複数の人が参加しチャットなどでコミュニケーションが取れるサービス)のサーバーを作って、URLを QRコードに印刷して教室に配った。
1限より30分早く教室に来ること2回。撒いたQRコードは200枚。
その結果、50人くらいが入ってくれた。
みんなが活用してくれたら幸いだ。
さて、サーバー内でさっそくこんなコメントがあった。
先に言っておくが、非常に忌々しい。
▶同級生からの忌々しいメッセージ。その内容とは
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】