
離婚を決心したら「しなくていい」ことと、「先にすべき」2つの行動とは【なぜりこ#11/ゆかの場合】
3組に1組が離婚すると言われる現代。誰にとっても離婚は起こり得ることであり、決して他人事ではありません。40代既婚のイラストレーター・すぎうらゆうが、結婚よりもはるかにエネルギーを消費する人生のビッグウエーブをしなやかに乗り越えたつわ者をお招きして、離婚の実態にグイグイ迫り、知見を深めていきます。
ネガティブにとらえられがちな離婚。でもその荒波を越えた経験によって、自分らしく生きれるようになった女性もたくさんいます。離婚を前向きな選択肢の1つとしてとらえるのが、今を生きる女性たちのリアルなのです。
前回#10で鮮やかに離婚というゴールを決め、「これからの人生は私が私を守る。だから大丈夫!」とハンサムすぎる名言を残してくれたゆかさん。ゆかさん編は完結…ですが、話数の都合上、おさめきれなかったエピソードがまだまだございまして。
そこで「なぜりこ“おかわり”」と題して、編集後記を特別収録。
ゆかさんを取り囲む人々との関わり合いを中心に、「離婚前後で起きうるであろうこと」を自分の身に置き換えて読んでみてください。学びがたくさんありますから。
【なぜ彼女は離婚したのか?#11・ゆか編/なぜりこ“おかわり”】
スポンサーリンク
続きを読む