「私たち40代の女性にはロールモデルがない」手探りで自分の道を切り拓くしかないんです

2025.03.06 LIFE

出産した同期は、ほとんどが退職してしまった

結婚して子どもが生まれると、仕事を続けることすら難しかった時代です。当時は結婚したら仕事を辞める人が多く、私の会社でもかつて仲の良かった同期はほとんど、辞めてしまいました。

学生時代の友人を見ても、たとえ正社員として入社できたとしても、希望の部署に配属されなかったり、一度仕事を辞めるとブランクのせいで復帰が難しくなったりするケースが少なくありません。最近になってようやく正社員になれた友人もいれば、パートという働き方を選んでいる人もいます。40代の女性は、キャリアと家庭の両立に悩みながら、もがいてきた世代なのだと実感します。

今の若い世代では、仕事を続けることが当たり前の空気になっています。でも、私たち40代には、上の世代にロールモデルがほとんどいません。

私自身の子育てを振り返っても、1人目のときは時短勤務すらなく、2人目のときは3歳までの時短勤務。そして、さらに時代が進み、もし私に3人目がいたとしたら、現在では小学校3年生まで時短勤務が認められるほど制度が整っています。加えて、時短勤務だけでなく育児支援金などのサポートも充実していて、ずいぶん時代は変わったなあと思います。

普通の40代、リスキリングはどうしたらいいの? 次ページ

スポンサーリンク