「私たち40代の女性にはロールモデルがない」手探りで自分の道を切り拓くしかないんです

2025.03.06 LIFE

普通の40代、リスキリングはどうしたらいいの?

土日はゴルフに行ったり、平日の夜には着付けのお稽古に通ったりと、結構忙しい日々を送っています。ゴルフは、会社のお客様や上司と一緒に行くこともあります。始めたきっかけは、ビジネスの場で「ゴルフ、やっていますか?」と聞かれ、「やっていない」と答えると、そこで会話が途切れてしまったこと。「ゴルフをやれば、会話が続くんだ」と思い、始めることにしました。

資格の勉強を始めたのは、子どもが中学生になり、「将来、どうしようかな」と考える心の余裕ができたからです。私自身、これまでの人生で何度ももがいてきた一人なので、これからの人生をどう歩んでいくか、真剣に考えています。

雑誌で見かけるような華々しい経歴を持つエリートは、一握り。上を見ればキリがありませんが、私のように産休・育休を経て働き続けている“普通の40代”は、リスキリングをどう考えているのだろう……? とても気になります。皆さんがどのように学び直しをしているのか、ぜひ教えてほしいです。

「まずは副業で資格を生かした活動をスタートしたいです」

このコーナーは「小さなトライ」というタイトルですが、教育訓練給付金を受給するには手続きが必要であり、私の場合はハローワークへ申請するため、休暇をとって届け出に行きましたので、決して「小さな挑戦」ではなく、私にとっては大きな決断でした。たとえば、2〜3万円程度で受講できる通信講座ならともかく、最初に支払う金額が40万円です(後で半分が戻ってくるとしても)。最後まできちんと受講し、中途半端にはできないと考え、やるからには資格を取得しなければならないという覚悟が必要でした。

キャリアコンサルタントの講座では、「資格を取得すると、コミュニティやキャリアコンサルタント団体に加盟できるので、まずは取りましょう」と勧められたため、まずは資格を取得し、副業として土日でも構わないので、キャリアコンサルタントの資格を生かした活動ができればと考えています。

<<この記事の前編:47歳、就職氷河期世代。リタイア後の人生を考えて、キャリコン資格を取得(前編)

 

【編集部より】

白髪染めをやめた。矯正を始めた。ドライヤーを買い替えた。骨密度検査をした。習字を始めた。寝る前にストレッチを続けている。資格を再取得した。ママ友と温泉旅行に行った。2㎏やせた。子どもとオンライン英会話を続けている。断捨離した。終活してる。離婚を決意した……リアルな女性の人生をお届けする本シリーズ。

あなたの「小さなトライとその気づき」もぜひ教えてください。こちらから

 

1 2 3

スポンサーリンク