
現役東大生が「他大学でなく、東大に入ってよかった!」と心底思う瞬間とは。それは「誇るべき学歴」や「レベルが高い授業」ではなく「意外にも」
さんきゅう倉田です。吉本興業で芸人をしています。東京大学の2年生です。
春休みになったので英語を勉強している。
周囲の東大生はもれなく英語ができるし、所属する書道研究会にいる他大学の学生ももちろん英語ができる。就職してからも英語ができる方が圧倒的に有利だし、英語ができて当たり前だと社内では思われるだろう。
日大卒のぼくですら国家公務員になったら外国人の応対を任された。おじさんたちには「若い=英語ができる」のイメージがあるのかもしれない。
日本大学に通っていたとき、300人のクラスの中に英語ができる人間が何人いただろうか。聞いたことがない。0人かもしれない。
一方、現代の大学生の中には、そこそこの割合で英語が堪能な人間がいるだろう。
ぼくも大学生として英語ができなければならない。このように芸人として全く不要なスキルを伸ばすことはよくある。
▶講演会で受けた質問「大学に行く必要性はある?」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】