
最近オバ髪化してる…40代の老け髪は「若見え部分パーマ」で解決!(後編)
<<前ページ
①アイロンしやすい部分パーマ
まずはどんな髪型にもマッチする部分パーマの紹介です。
このパーマのメリットとして、根元のボリュームアップ、スタイリング時間の短縮、髪へのダメージ軽減などが挙げられます。
では、どのようなスタイルに適しているか。モデルさんを例にご紹介します。
【BEFORE】
髪にコシがなく、朝に洗った髪でも数時間後にはすぐにペシャンコ。アイロンで巻いてもすぐに戻ってしまうため、厚みの出やすいレイヤーボブにしている状態です。
美人さんなのでこれでも十分ステキですが、本人はトップのペタンコがやっぱり気になるみたい。そこで早速部分パーマに挑戦。ロッドを巻いた状態がこちらです。
【プロセス:ワインディング(ロッド巻き)】
大きめのロッドを使い、トップに2本、両サイドとバックに3本、さらにはち部分に2本の合計13本。トップ2本は根元に立ち上がりをつけるため、根元からしっかり巻いて、残りはやや根元を外して中間〜毛先に巻いてあります。
あまり強い薬剤を使わず、短時間で仕上げるパーマなので髪がクルクルにならず、ふわっとした仕上がりになるのが特徴です。
【AFTER】
顔に張りついたようなペタンコ髪が、ブローしたようなふわっとした印象に。大きめロッドで仕上げたので、パーマ特有のクルンとした曲線ではなく、ブラシで軽く内巻きしたような動きになります。
スタイリングも簡単。カールの方向に合わせながら、全体を手グシで乾かすだけ。さらに動きを出したいときにはアイロンを使って。
このパーマをかけておくと、髪がのびてきたときにアイロン使いのスタイリングをすると意外とサマになるデザインになります。
②クセを解消する部分パーマ
こちらのパーマは、剛毛さんや、加齢によるクセ毛、ゴワついてツヤがない髪に悩んでいる人向け。
そして提案するのは、ロッドを使ったカールスタイルではなくストレートパーマです。ただし、全体にしっかりかけるのではなく、気になるパーツに限定してしっかり薬剤をつけます。
早速モデルさんを例にご紹介しましょう。
【BEFORE】
もともとはストレートの彼女。年齢とともにクセが出てくるようになり、適当に乾かしただけの状態ではこの有様。
とはいえ、育児や日々の生活に追われる毎日では、時間をかけてブローするのも大変なこと。そこで、乾かすだけでキレイに仕上がる部分パーマに挑戦!
【プロセス:ストレートアイロン】
全体にストレートをしっかりかけなくても、クセ毛補正は可能です。さらに気になる部分にしっかりかけて、そのままの状態でも問題のない髪にはかけないのがポイント。ストレートパーマは傷むイメージがありますが、このひと手間でダメージが大幅に削減。
今回はハチ周辺とサイドに強いクセが出ていたため、この部分を集中的に行います。
【AFTER】
左右非対称になっていた髪がキレイに整い、パサつきが目立っていた髪質もツヤっと改善! とはいえ、乾かしたままでは毛先はハネてしまうこともあるので、ストレートアイロンでササっとワンカールを。
全体のクセは解消されているので、ストレートアイロンを使ったスタイリングも3分もあれば十分。
このパーマをかけておけば、最高で1年はキープさせることができます。クセが一番出やすい梅雨の前に行うのがベストです。
どちらのパーマも手軽で、サロンによっては通常価格よりもプライスダウンされることもあります。これまでのスタイリングに悩んでいる人は、パーマに挑戦することを強くオススメします。
ただし、カラーとパーマは同時にできません。白髪染めのタイミングをずらす手間はかかりますが、「かけて良かった」と実感すること間違いなしですよ!
【監修】
大人女性向け美容師
加藤貴大さん(Laf from Garden) instagram
OLや主婦層からの支持が高く、顧客の多くは40〜50代の女性。フェミニンなスタイルを得意とし、中でもパーマスタイルの評価が高く、顧客の多くはパーマをオーダーするほど。「ツヤ、透明感、柔らかさ」を意識したスタイル作りのために、カットやパーマ技術だけでなく、日々の薬剤研究も欠かさない人気美容師。
撮影/柴田和宣(主婦の友社)
>>出典記事
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】