
VIPって何の略だか言える?意外に知らない!【略語クイズ】
大切なお客様などを指す「VIP」という言葉。「VIP席」が用意されていることも珍しくありません。
「VIP」は何の略でしょう。
① Very Important People
② Very Ideal Person
③ Very Important Person
読み方にも注意が必要です。
答えは「③ Very Important Person」です。
VIPは「Very Important Person」の略で、そのとおり「非常に重要な人物」「要人」などのことを指します。なお、俗に「ビップ」と会話の中では口にすることがよくありますが、正式には「ブイ・アイ・ピー」といいます。英語では「ビップ」には軽蔑的な意味合いがあり、本来の用途とは異なりますので、注意が必要でしょう。
VIPにもさまざまなケースがあり、国家の重要人物を指すこともありますし、取引先の企業の重役など、大切なお客様をさすことがあります。場所や機会ごとの「非常に重要な人物」であれば、VIPだといえます。
なお、まれに要人中の要人という意味で VVIP(very very important person)が用いられることもあるようです。いったいどのくらいの要人なのか、もし要人中の要人という意味で VVIP(very very important person)という言葉が用いられることがあります。いったいどのような人なのでしょうか。もしVVIPという言葉を聞く機会があれば注目したいものです。
ところで、VIPといえば、1988年にロッテから「V.I.Pチョコレート」という製品が発売されました。当時としては追うかな200円の板チョコで、高水分原料の生クリームとチョコレートを融合することにロッテが世界で初めて成功した製品です。工藤静香さんのCMも話題になりました。そのおいしさから人気を博したものの、高級チョコレートが数多く輸入されるようになったことで「V.I.Pチョコレート」はいつの間にか姿を消してしまいましたが、実はつい最近まで製造されていたようです。
いまではよく耳にする「VIP」という言葉ですが、このチョコレートで「VIP」の3文字を初めて知った世代というのは、案外多そうです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>>こちら
取材・文/近藤とも
この記事はリバイバルです
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】