
それ脱税…?芸能人に見る5つの経費判断基準【元国税芸人】(後編)
(本記事は2018年12月初出の記事に2023年8月加筆修正を行いました)
今回は、芸能人がよくやっている、 “経費にならない経費”を紹介します。後編です。
<<前のページ:これはちょっと羨ましい?芸能人ならではの「経費計上」とは
3・服
「衣装だから経費」と、服や靴を経費にするのはほぼ100%のタレントがやっています。しかし、そのうちの何割かは、仕事で使う服と私服を分けていません。
そうすると、それをすべて経費で落とすのは無理があります。衣装は衣装、私服は私服とはっきりと分ける必要があります。
4・家賃
自分の住むマンションや家を事務所として使っているとして経費にする方法は、多くの個人事業者がやっています。しかし、本当に事務所として使っているかは疑問です。
ただ住んでいるだけで、自宅で業務を行うのでしょうか。行っていたとしても、住宅の面積のごく一部を使っているだけではないでしょうか。それなのに、家賃の5割、7割、何を勘違いしたのかすべてを経費にする方もいます。
▶数年後に調査官の目に止まることも…
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 坂口志文氏ノーベル賞「制御性T細胞」とは何か?その内容と「日本にどのような意義をもたらすか」を免疫学者がわかりやすく解説
- 「高市さん、総裁ご就任おめでとうございます!」でも私たちが彼女を応援するのは「初の女性だから」ではなく【編集部】
- 来年還暦なんて信じられない!「君島十和子さんが美しいのは必然」。内科医が分析する「若さのカギ」となるホルモン育まれた納得の理由とは
- RIKACOさんの更年期「寝込むほど酷かった!」女性の体、フェムゾーンも「自分を大切にする」ためのセルフケアを!【SIXPAD for Women】
- 今買って、真冬まで使える【GU】の王道カーディガンとは。色違いで揃えたい大人のベーシック【40代の毎日コーデ】