
東大生は常識的。でもコンパの集合方法では、めちゃ「非常識」な方法をとる不思議。どうしてそうする!?
2023年4月から東京大学の1年生になりました。大学院生をM1M2D1などと呼ぶことは昔から知っていたけれど、大学生にも類似の呼び方があることは東大に入ってから知りました。いまぼくはB1です。Bachelorの1年生。
大学に進学した理由は20個ほどあって、そのうちのひとつ、かつ主要な目的が「友達を作る」だったので、遊ぶのは18歳〜20歳の男女になりました。XやInstagramの相互フォローも東大生の割合が増え、大学生活の不満やパンケーキを目にするようになりました。
この連載では東大生の素晴らしさを綴っています。
彼らの大人を凌駕する豊富な知識、鋭く柔軟な論理的思考、著しく速い情報処理。そこから「東大って面白いのね」とみなさんに思ってほしい。
しかし、優れた部分ばかりではありません。
もちろん、東大生には悪い部分が存在します。
誤解のないように事前に言っておくと、非常識であるがために他人に迷惑をかけるようなことはありません。
先日、友人がお母さんに「あんたたち東大生は社会的な常識がないんだから気をつけなさい」と言われたそうです。38歳のぼくから見て、非常識だと思う東大生はいませんでした。
そりゃ、大人と比べたらそうかもしれません。でも、同世代の大学生と比べたら、遜色ない。むしろ、常識的です。
ただ、こんなことがありました……という、東大生の意外な行動パターンをお伝えする【後編】です。
▶この記事の【前編】を読む▶▶東大生が深夜に突然泊まりにきたとき、度肝を抜かれたお願いごととは? 東大生の不思議な行動をご紹介!
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 坂口志文氏ノーベル賞「制御性T細胞」とは何か?その内容と「日本にどのような意義をもたらすか」を免疫学者がわかりやすく解説
- 「高市さん、総裁ご就任おめでとうございます!」でも私たちが彼女を応援するのは「初の女性だから」ではなく【編集部】
- 来年還暦なんて信じられない!「君島十和子さんが美しいのは必然」。内科医が分析する「若さのカギ」となるホルモン育まれた納得の理由とは
- RIKACOさんの更年期「寝込むほど酷かった!」女性の体、フェムゾーンも「自分を大切にする」ためのセルフケアを!【SIXPAD for Women】
- 今買って、真冬まで使える【GU】の王道カーディガンとは。色違いで揃えたい大人のベーシック【40代の毎日コーデ】