
「なぜ女性トイレは混雑しているのか」東大のクラスメイトとの会話が、1400もの声が集まる大議論に発展!
さんきゅう倉田です。日本大学を卒業して、東京国税局に入って法人の税務調査をして2年と1ヶ月で辞め、芸人になり、38歳で東京大学に入学しました。芸人という職業でなかったら、受験勉強の時間は捻出できなかったと思います。芸人やっててよかった。
東大の同級生は19歳か20歳です。ぼくとは20も歳が離れていますが、日々学ばせてもらっています。今回もひとつ学びを紹介します。
東大では入学時に語学と科類でクラス分けが行われ、同じクラスを「同クラ」、一学年上のクラスを「上クラ」と呼び、クラスの顔合わせやオリエンテーション合宿はこの上クラが仕切ってくれます。
ぼくの所属するインタークラスは、卒業生との繋がりも強く、年に一度「大コンパ」なるパーティが催されます。6月に行われた大コンパの後、同クラ数人と百貨店のトイレに立ち寄った際、女性用トイレだけが並んでいるのを目にしました。
この百貨店は2023年にオープンしており、テナントのラインナップから女性をターゲットに設定していることが分かります。それなのに、女性用のトイレを広く作っていないのはなぜなのでしょうか。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】