
「発達障害なんです」って言われたら、どう返すのがいいの?当事者が一番困るのは……(前編)
東京で4人の子どもと暮らしているライター・岡本ハナです。
長女はADHDと強迫性障害を併せ持ついわゆる発達障害児ちゃん。
東京で子育てをして13年目。少子高齢化が深刻になればなるほど、世間が優しくなっているなぁと感じる今日この頃。
数年前までは「ぽこぽこ産んで、ヒマなんじゃないの」なんてイヤ~なことを言われたこともあるけど、今では「たくさん産んでくれてありがとう」なんて声をかけてくる人もいます。(国のために産んだんじゃないんだけどなぁ……と思いつつも、そこは愛想笑い)
でもね、これはあくまで個人の意見ですが、発達障害児の育児に関しては、そんなに世間の反応は変わらない。有名人のカミングアウトやメディアでの露出で発達障害の認知度は高まっているだろうけど、まだまだ低い。そして厳しい。
今回は「子どもが発達障害だと話すと、まわりはどんな反応をするか」という話をしたいと思います。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】