
【離婚とお金】夫婦合算の年収が750万円の場合、「養育費」はいくらもらえる?「住宅ローン」の残金はどうなる⁉【行政書士が解説】
借家と持ち家。どちらに住んでいる人が多いと思いますか?
総務省の統計(令和5年、住宅・土地統計調査)によると持ち家(全体の60%)は借家(35%)の約2倍です。
今回の相談者・椎野真央さん(仮名)は中学生、小学生の子どもを抱える子育て世代ですが、5年前、夫の強い希望で借家から持ち家に引っ越しました。せっかく手に入れたマイホーム生活でしたが、夫の独りよがりな性格にうんざりし、口をきかなくなり、夫婦の関係が完全に冷え切っていました。
前編では結婚生活がついに破綻した経緯をお届けしました。真央さんと夫は離婚することに決めたのですが、問題は持ち家の処遇です。
夫は「僕が住む」の一点張りでしたが、真央さんは違いました。「夫に渡すくらいなら、いっそのこと、売ってしまいたい」と考えていたのです。
行政書士、ファイナンシャルプランナーとして夫婦の悩み相談にのっている筆者が、離婚と住宅ローン残金の処理について語ります。
◀この記事の【前編】を読む◀ 離婚のきっかけは、フルリノベで中古物件購入。まだローンが残っているなか、離婚することに……。__◀◀◀◀◀
<家族構成と登場人物、属性(すべて仮名。年齢は現在)>
夫:椎野英也(44歳)→会社員(年収500万円) ☆今回の相談者
妻:椎野真央(42歳)→派遣社員(年収250万円)
娘:椎野理央(13歳)
息子:椎野勇也(11歳)
【行政書士がみた、夫婦問題と危機管理 ♯2】後編
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】