
お金に愛される!「しぐさ」「髪」「○○」で金運オーラを引き寄せる
「いかにもリッチ」な雰囲気は、お金をかけなくても出すことができます。リッチオーラはお金を引き寄せ、価値ある人脈を広げてくれることもあります。
貧乏くさく見えるより、リッチに見えるほうが気分もあがるので、ポジティブな思考になるからかもしれませんね。
今回は、お金をかけずにできるリッチオーラを出す方法についてお伝えします。
動作はゆったり、優雅なしぐさがリッチ見え
バタバタとあわただしい人は、リッチには見えません。リッチオーラを出すには、まずはゆったりとしたしぐさを心がけましょう。
歩く時もゆったり、振りかえる時もゆったり、微笑みもゆったりと。
ゆったりするには、時間と気持ちの余裕が必要です。毎日忙しくてそんなのムリ、という人は忙しい中でやっていることを減らせないか考えてみましょう。やらなくてはならない、と思い込んでいたことが実はそうでもなかったということもあります。
毎日こなさなければならない家事も、そのような視点で見直すことができます。
お皿洗いが大変なら、食器洗い機を買うのもいいのですがお金がかかります。それなら、思い切って食器棚にあるお皿を減らしてみたらどうでしょうか。掃除が大変なら、お掃除ロボットを使うという選択肢もありますが、これも数万円の出費になります。お金をかけない解決法のひとつは、汚さない生活をすることです。
ゆったりした動作をすることで丁寧な作業ができるため、何かをこぼしたりして周りを汚すことが減りますし、バタバタとしているとホコリが立ちますが、それも少なくなるでしょう。
家事を減らして時間を作ったら、優雅な所作でお茶を楽しむのも素敵です。なお一層、リッチオーラが充満しそうですね。
意外と見られている、髪・爪・肌のケアは忘れずに
ブランド物の服やバッグ、高級腕時計などで身をかためていても、髪や肌にツヤがなかったり、爪の脇がささくれていたりすると、お金持ち感はだいぶ目減りします。
せっかくの高額なお洋服も、かえって逆効果となり、「ブランド物を持っていても、実はすさんだ生活なのかも」と勘ぐられてしまうかもしれません。そのくらい、髪・爪・肌はよく見られている身体のパーツなのです。
髪は、高価なシャンプー・コンディショナーやヘアエステを利用すれば効果があるのかもしれません。しかし、次から次に髪や頭皮をケアする商品やサービスが出てくる背景には、なかなか満足できる結果が得られないということも考えられます。
新しいヘアドライヤーや、ヘアアイロン、頭皮のマッサージオイルなども欲しくなりますが、まずはお金をかけない方法を試してみてください。
それは、手持ちのブラシでしっかりブラッシングすることです。テレビを見ながらでもできる手軽さで、頭皮のマッサージもできますし、髪のキューティクルも整うのでツヤが出ます。
最近多い女性の薄毛も、ブラッシングで頭皮の血行を良くすることで防ぐことができれば、ヘアピースを買う心配もしなくてすむでしょう。
爪は、ネイルサロンでお手入れしている人が増えていますが、決して安いものではありません。ジェルネイルは自分でオフしにくいため、ずっと通い続ける場合が多いようですが、ネイルサロンに行かなくても爪をキレイに保つことはできます。いつも短く切りそろえ、ハンドクリームなどでお手入れをすればささくれもできません。
爪をネイルサロンで飾らない人には、お金がないのではなく、リッチな雰囲気の理由があることも少なくありません。たとえば、茶道をたしなんでいる、楽器の演奏をしている、施設でボランティア活動をしている、などなど。
爪のお手入れはしつつも、あえてネイルサロンには行っていない雰囲気を出しましょう。
実は「睡眠」こそが富裕層への道?
肌がくすんでいると、リッチ感ゼロです。高級クリーム、エステサロン、美顔器など、お肌のためにできることは多種多様にありますが、最強なのはよく寝ることでしょう。
実際、お金持ちの人はしっかり寝ていることが多いようです。休息をとることで、頭の働きがよくなり、仕事上にもいい影響があるからです。夜はよく寝て、昼はバリバリ稼いで、さらにリッチになるというリッチスパイラルですね。
そして、十分な睡眠はお肌のためにもなります。どんなクリームよりも確実で、即効性もあります。しかも無料。夜更かしはほどほどにして、たっぷり睡眠をとりましょう。
節約した分のお金は、どのように使うのがいい?
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由